Registration info |
参加枠 Free
FCFS
|
---|
Description
Management Labとは?
Management Labは、マネジメントをもっと楽に、効果的にしたいマネージャーのためのイベントです。
当イベントに参加することで、以下のことが実現できます。
- 自身のマネジメントレベルが上がる
- 最先端の成功事例を知ることができる
- 明日から実践できるマネジメントの「次アクション」が決まる
- マネージャー特有の悩みが相談できる
(※お酒を飲みながらカジュアルな雰囲気で開催します!)
参加者の声
- 「社内に相談相手がいないので、同じ悩みを抱える人たちとリアルに繋がれる機会は貴重だと感じた。」
- 「他社の具体的な成功事例と失敗事例を聞くことができて、とても参考になった。」
- 「自社と同じ取り組みに成功している会社のアドバイスが聞くことで、次に何をすれば良いかイメージが湧いた。」
- 「単純に楽しかった!」
今回のテーマ
今回は「1on1」をテーマに、既に1on1を実施している企業3社によるパネルディスカッションを開催します。
言葉としてはすっかりお馴染みになった1on1ですが、「導入しているけれども、運用に改善の余地がある」「過去に導入して失敗した」といった方々もいらっしゃるのではないでしょうか?
あるいは「これから始めたいので、他社事例を知っておきたい」という方向けに、今回はSELECKで取材した企業様にご登壇いただき、参加者とのQ&Aも含めて、1on1に関するヒントを得ていただけるイベントにできればと考えております。
懇親会も予定しておりますので、マネージャーの立場としての悩みを共有できる場にもなればと思います。
▼ご参考記事:【徹底解説】「1on1」がマネジメントを改善する!目的や導入事例、運用ツールも紹介
登壇者プロフィール
- ランサーズ株式会社 ビジネスソリューション部 マネージャー 庄田 幸生様
日本最大級のクラウドソーシング「ランサーズ」を運営するランサーズ株式会社に、2014年にジョイン。法人向け業務委託サービスでクライアントの課題に対して、フリーランスを活用してソリューションを提案する、ビジネスソリューション部でマネージャーを務める。
1on1では、傾聴し続けメンバーと向き合う事を重視。アンケートシートを事前に展開し、キャリア・業務の悩み・日々抱えている課題を抽出しながら、自身で答えを出せる様にアドバイスを行う。意見を吸い上げて「否定しない」ことを前提に、課題の原因を追究しながらメンバーを支援している。
- 株式会社3ミニッツ 経営管理部 人事・総務チーム マネジャー 小野洋平様
2004年に株式会社CSK(現SCSK)入社し、金融系BPOサービスの営業や、常駐型での顧客支援に従事。2010年にグリー株式会社へ転職し、その後8年間で採用、人材育成、人事制度、労務、海外子会社立上げ、総務などを経験。2018年に株式会社3ミニッツに出向。現在はコーポレート部門にて人事・総務・広報全般の責任者を担当。
「1on1自体を目的化せず、1on1を通じて成し遂げたい事業ゴール、組織状態のゴールを定義すること」「導入時においては、組織の上の方から当事者意識を醸成させる工夫をすること」をポイントに1o1を実施中。
- 株式会社Gunosy 執行役員 メディア事業本部 LUCRA事業部 部長 渡辺 謙太様
2016年に東京大学工学部を卒業し、新卒入社。入社後は女性向けアプリ「LUCRA(ルクラ)」立ち上げの開発メンバーとなり、入社2年目にしてプロダクトオーナーに抜擢される。その後、2018年9月、最年少執行役員に就任。
現在は同アプリのプロダクトオーナー(事業責任者)としてチームをけん引し、サービス改善に関する意思決定やディレクション、チームメンバーの採用など事業推進に必要な全てを担っている。
1on1は「メンバーごとに開催頻度を調整」「メンタリングとタスク管理の2軸で、目的別に実施」「マネジメントスキルの向上を狙い、メンバーにアルバイトメンバーの1on1を任せる」などの運用の工夫をしている。
▼SELECK取材記事
事業目標は「ストーリー」で伝える。目的別の1on1を実践する、チームマネジメント術
- RELATIONS株式会社 Wistant事業部 プロダクトマネージャー 加留部有哉(モデレーター)
1年目でWebメディアSELECKの立ち上げに参加し、現在はRELATIONS株式会社でマネジメントツール「Wistant」のプロダクトマネージャー兼新卒採用の責任者を務める。
全社の1on1の運用も担当しており、「メンバーが成功を自分で掴むための時間」にするために、事前にアンケートを実施したり、目標設定や評価面談との結びつけを強めることを意識している。
日程
11月28日(水) 19:00 ~ 22:00(18:30受付開始)
対象者
- 既に1on1を実施しているが、より良い運用を摸索中の方
- これから1on1を始めたい方
- 人事制度を設計されている人事の方
- チームのマネージャーを務められている方
費用
無料
募集人数
参加者:70名
費用
無料
タイムスケジュール
時刻 | アジェンダ |
---|---|
18:30~19:00 | 受付 |
19:00〜 | 運営から挨拶&1on1の概要説明 |
19:15〜 | 各社から自社の1o1についてプレゼン(10分×3) |
19:45〜 | パネルディスカッション |
20:30〜 | 事前に参加者から集めた質問に対して各社から回答 |
20:45〜 | 会場からの質問 |
21:00〜 | 懇親会 |
22:00 | 解散 |
備考
当日はイベントレポート用に会場風景の写真撮影がございます。